1. pr

結婚相談所IBJメンバーズの口コミから評判を徹底調査!

IBJメンバーズは、東京証券取引所プライム市場上場企業IBJが運営する直営の結婚相談所。
業界最大級の会員数と、専任カウンセラーによるきめ細やかなサポートで高い成婚率を誇ります。
本記事では、実際の口コミをもとにその真実に迫り、“メリット・デメリット”、さらには「どんな人に向いているか」まで徹底解説します。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

この記事のまとめ

IBJメンバーズは、「質」「実績」「手厚い支援」を求める人にとって非常に魅力的な結婚相談所です。
会員対象や価格帯が合うなら、特に短期集中で婚約を目指すなら強力な選択肢。

IBJメンバーズの基本情報

サービス名 IBJメンバーズ
運営会社 株式会社IBJ

IBJメンバーズは、登録時に独身証明書の提出が必須で、真剣に結婚を目指す会員ばかり。
お見合いから婚約までを徹底伴走し、専用アプリで交際相手を効率的に検索・選定できます。

  • 専任カウンセラーの万全サポート:100時間の研修を経たプロが、プロフィール作成からお見合い調整、交際・プロポーズまで徹底支援

  • 会員の質が高い:男性の87%以上が年収500万円超、女性も20~30代中心

  • 成婚率の高さ:2023年データで成婚率55%、1年以内成婚率79.7%と業界でもトップレベル

  • データに基づく婚活設計:年間2,200件の成婚データから分析/平均お見合い回数10~14回、交際移行率約40%

IBJメンバーズの悪い口コミ

IBJメンバーズの悪い口コミをX(Twitter)やInstagramで徹底調査しましたが、見つけることができませんでした。

公式サイトへ

IBJメンバーズの良い口コミ

IBJメンバーズの良い口コミをX(Twitter)やInstagramで徹底調査しました。

プレ交際で2人から1人に絞る時、不安でしたがカウンセラーさんの「全力でサポートしていきます」という一言がとても心に残っています。その後もカウンセラーさんに的確なアドバイスをいただき、自分に合った相手を見つけることができました。本当にありがとうございます。

公式サイトより

3回目のデート後、カウンセラーさんを通じて彼が真剣交際を考えていると知り、驚きました。優しくて誠実な彼とこれからも一緒にいたいと思い、プロポーズをお受けしました。IBJメンバーズには結婚を真剣に考えている方が多く、カウンセラーさんもとても頼りになりました。

公式サイトより

カウンセラーさんからおすすめの方を紹介して頂き、初めてのお見合いでした。正直、その時は相手が未来の妻になるとは思ってもいませんでした。性格や人柄が合う相手をおすすめして頂いたので、すぐに打ち解けることができ、真剣交際へと進みました。本当に感謝です。

公式サイトより

公式サイトへ

IBJメンバーズの利用料金は?

初期費用(入会時)

  • 登録料:33,000円(税込)

  • 活動サポート費:219,450円(税込)
    初期合計(登録料+サポート費):252,450円(税込)

※ただし、複数のサポート内容に応じた「プラン制」もあり、金額が異なるケースがある:

  • エントリーコース:148,500円(税込)

  • アシストコース:219,450円(税込)

  • アシストプラスコース:約263,450円(税込)

  • プライムコース:約367,950円(税込)


毎月の月会費

  • 一律 17,050円(税込)/月


成婚料(婚約時)

  • 一律 220,000円(税込)


🧾 半年間・1年間の総費用イメージ(税込)

コース名 半年活動費用 1年活動費用
エントリー 約503,800円 約606,100円
アシスト 約574,750円 約677,050円
プライム 約723,250円 約825,550円
シンプル共通プラン 約677,050円

※シンプル共通プランは、登録+サポート費252,450円+月17,050円×12+成婚料220,000円=約677,050円

公式サイトへ

初期費用(入会時)

1. 婚活プランニング

  • 概要:婚活のスタートは、専任カウンセラーとの個別面談から始まります。

  • ポイント

    • 自分自身の結婚観や理想の相手像を共有しながら、完全オーダーメイドの婚活プランを作成。

    • これにより、活動の方向性が明確になり、途中で迷うことが少なくなります。

  • メリット:目標やペースに合わせた婚活ができるため、無理なく効率的に活動できます。


2. お見合い

  • 概要:専用の検索システムを使って、条件に合う相手を探し、お見合いを申し込みます。

  • ポイント

    • 写真付きプロフィールで事前に相手の情報を確認できる。

    • 当日の振る舞い方や会話のコツなどのアドバイスもあり、初めてでも安心。

    • お見合い後のフィードバックや反省点をカウンセラーと共有し、次に繋がる改善提案もしてくれる。

  • メリット:経験の少ない人でも、フィードバックを活かして回数を重ねるごとに成長できる。


3. 交際

  • 概要:お見合いを経て相手との交際がスタート。

  • ポイント

    • デートプラン、連絡頻度、距離感など、交際中の不安や疑問に何度でも対応してもらえる。

    • 豊富な事例とノウハウから、**「今のあなたに合った交際戦略」**を提案。

  • メリット:交際のステージでつまずきやすい人も、細やかなフォローで安心して前に進める。


4. プロポーズ

  • 概要:交際を経てお互いの気持ちが固まったら、いよいよプロポーズへ。

  • ポイント

    • タイミングや演出のアドバイスから、プロポーズ後の両家顔合わせまで全てをトータルサポート

    • 結婚後を見据えた実務的な準備についても相談可能。

  • メリット:不安なプロポーズの一歩も、経験豊富なカウンセラーの助言で安心して臨める。

公式サイトへ

毎月の月会費

メリット

手厚いサポート:プロフィール戦略や交際アドバイスが好評

質の高い会員層:スペックの高い男女が集まり、真剣度も◎

成婚率・実績:短期内の婚約につながる明確な数字。

デメリット

カウンセラー対応に差:機械的だったり、男女対応の偏りを感じる声も

高額費用:初期費用+月額が高く、違約金制度もあり 。

成果は努力次第:お見合い成立率は全体で約6~7%

公式サイトへ

成婚料(婚約時)

おすすめする人 おすすめしない人
高収入・高学歴の異性と短期婚活したい 費用をかけたくない、リーズナブル重視
ほったらかしではなく手厚い支援を求める 自らの行動なく、受け身になりたい人
婚活戦略をプロと練りたい人 カウンセラーと相性が合わない恐れがある人

公式サイトへ

🧾 半年間・1年間の総費用イメージ(税込)

Q1. 実際どれくらいの頻度でお見合いできる?
A:平均的には10〜14回の申し込みで4〜6回交際に進む傾向(交際移行率約40%)

Q2. 1年以内にどれくらい成婚できる?
A:主要コースでは1年以内成婚率は約79.7%、平均活動期間は8.9ヶ月

公式サイトへ